お散歩で発見
近くでホタルが見れる所を
ネットで探してみたら、
あるような、ないような・・・
下見がてらお散歩
てく。。てく。。
その途中で見つけたもの。。。。
うづら鳴く 真野の入江の はまかぜに
尾花なみよる 秋のゆふぐれ
(金葉和歌集 源俊頼 平安末期頃)
真野の入江は平安時代後期から鎌倉時代前期にかけて
詠まれた和歌にしばしばあらわれ
尾花(ススキ)を連想させる地として、
都の人々に知られていました
また、京都から~
~ナンタラカンタラ~
謡曲「竹生島」の中で~
~ナンタラカンタラ~
こうした入江も、江戸時代にはすでに田地となっていました。
この地は~
~ナンタラカンタラ~
伝えられています。
(検索してたら
こちらのHPを見つけました)
「へぇ~そうなんや~」と思いつつも
よくわからない私なのでした
けふのゆふぐれ