2008年08月02日

島のやきものとコンテナショップ

島のやきものとコンテナショップ

島に着いたら行ってみたいなあ
と思っていた工房のひとつ
島唯一の窯元
えらぶ 黒潮(くるしゅ)焼の器




深い青色は島の海の色を表現

島の赤土だから出せる色あいなんだそうです





島のやきものとコンテナショップ島のやきものとコンテナショップ

ハート型icon06の小鉢


島のやきものとコンテナショップ
使っている土も釉薬の材料もすべて島のもの

この器は・・・・
島の赤土と、島のサトウキビなどが材料の
4種類の釉薬を使っているそうです


30年近く前(だったかな?)に島のあるお母さんが独学で研究を重ねて生まれたえらぶ黒潮焼

その頃のとっても楽しく興味深いお話を聞く事ができました

特に土さがしのお話は、まるで温泉iconN03や金鉱icon12を掘り当てるような、、、、
宝探しをするような、、、、そんな興味津々なお話でしたkao05
もっとたくさんのお話聞いてみたかったです

陶芸体験もできるようなので、今度遊びに行った時にはぜひやってみたいなぁkao10

そしてiconN04ここで出会ったのがてぃーだブロガー



黒潮焼の窯元のお母さんは、かのんさんのおばあさん(ややこしい表現?

島に行く前にてぃーだブログで見ていたブロガーさんに
会うことができ、ちょっとビックリface08
だけど、お互いブロガーだと分かったときは思わず歓声っkao01

かのんさんは今、島でコンテナショップの雑貨屋さんを開くため
ご自身でお店作りをされていますicon25

かのんさんのコンテナショップに行くことも次に島に行く時の楽しみになりましたkao10

島のやきものとコンテナショップ
7/19屋子母海岸




Posted by まりぶー at 08:31│Comments(8)
この記事へのコメント
この写真の器 完成度が高いですね。

わが町の 陶器従事者に見せたいものです。
カビが生える。食器洗浄器が使えない。その他もろもろの苦情。

片口形の椀 一度は意見したいものです。
黒潮焼の他の作品と共に・・・・・・・。
Posted by ふじ・愛サン at 2008年08月02日 09:23
☆ ふじ・愛サンさん

ありがとうございます!

やきもののことは何も知らないので
完成度の高い、低い・・・は私にはまったくわからないんですけど^^;
色と形と・・・すべて島にあるものを使ってということが
私にとってはとてもいいものに感じました
特に色については、時々じっと眺めては(^^ゞ
しみじみと「いい色だなぁ」と思っています♪
あとは窯元のおかあさんのお話や
島へ関心というものが大きく影響していますね~

ふじ・愛サンさんのコメント、窯元のおかあさんやかのんさんも
喜ばれると思います!
Posted by まりぶー at 2008年08月03日 21:36
こんばんは!!
∩(´∀`)∩ワァイ♪私の事が書いてある!!
おばぁに知らせなきゃ~~~

まりぶーさんの画像、とっても素敵ですね☆
空、海・・・私ってこんな素敵な所に住んでたっけ?と思うような。
この島に住み始めた頃に、空を見上げて感動した事を
思い出しました。

みんなに見せてあげたい。きっと感動するでしょうね。
毎日見ているものなのに・・・。

コンテナ、少しずつですが前進中です。
ブログのおかげで、励まされる事も多く、始めて良かったと思います♪
Posted by かのん at 2008年08月03日 22:49
☆かのんさん

ありがとうございます!

コメント、入れ違いになりましたね~(笑)

そこにいるとなかなか実感できないことありますよね
実際の生活の中にはいろいろなこともありますし・・・
だけど島の風景はとってもきれいで、
かのんさんはホントにステキなところに
住んでいらっしゃいますよ~☆
思い出したことが、私の写真を見て・・・・
だったらとってもうれしいです♪

ブログを始めてよかったなぁと思うことたくさんありますね!
お店作り、遠く滋賀県から応援していますよ~(^^)/
Posted by まりぶー at 2008年08月03日 23:32
こんばんは~ まりぶー。

すごいね、すごいね、、こんなにいい写真をいっぱい
並べて・・・ナンチャラ、えらぶじまの 素敵な友人
まで、つくって・・・

急に ポコポコいい記事挙げて・・・・
この、焼き物には この島へ 寄せる素晴らしい「思い」が
あると思う! モノづくりの原点・・・が、伝わってきます。

そんな、器の前では~少々の技術はかすんでしまいますね~♪

海の素晴らしい写真、腕がいいのか、カメラがいいのか、
やっぱり、風景が~~~いい!!
いい、故郷ですね~。
Posted by at 2008年08月05日 19:59
まりぶーさん、はじめまして
まりぶーさんが紹介してくれたばぁちゃんの孫のともです小さいころは私もよく島に行って夏休みを過ごしました。
今でも夏は最高の思い出がたくさん
今は愛知にいるのでなかなか行くことができませんがまりぶーさんのブログを見せてもらってなつかしくて幸せ気分になりました
Posted by とも at 2008年08月06日 14:39
☆風さん

ありがとうございます!

素晴らしい写真・・・・それは腕がいいからですっ( ̄▽ ̄)V
・・・
・・・・・
・・・・・・ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

なんてのはうそっぱちですが、1番はやっぱり島の風景♪
そしてカメラですね~(笑) ありがとうございました!!

おばぁちゃまの器作りのお話、行動力はとってもパワフルなものでした!!
島のもので焼き上げたい・・・そんな強い気持ちがあってこそですよね☆
作品には島の形をした器もあるんですよ(^^)/

そう!お店で出会ったかのんさんはパンやケーキや洋服も
とっても上手に手作りされる方(o^-')b

かのんさんのブログを見にいってみてくださーい!!
と言おうと思ったら、もう訪問されてましたねー^^;

風さん、全然ナイショになってないです(笑)
Posted by まりぶーまりぶー at 2008年08月06日 23:11
☆ともさん

はじめまして!!ご訪問&コメントありがとうございます♪

最高の思い出がたくさんあるってすごく幸せなことですね~(^^)
おばぁちゃまおじぃちゃまにとってもすごくうれしい事だと思います!

島に行くこと・・・ほんとになかなかできないのが残念です(>_<)
ともさんが今度行かれた時にはまた、素敵な思い出を
たくさん作ってくださいね~

私のブログで『なつかしく幸せな気分に・・・』
とってもとってもうれしいです♪
島とおばぁちゃまとかのんさんのお陰ですねっ☆
Posted by まりぶーまりぶー at 2008年08月07日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。