2008年03月12日
家族の肖像4〜おとうさんの武勇伝?〜
今日のお話はちょっと勇気が必要です
お母さんが妹を家
で生んだのは、お父さんが家にいなかったからなんだけど
じゃあ、お父さんはどこにいたのかと言うと・・・・
みなさん、準備はいいですか
それは
。
。
。
。
。
。
。
。
。
わかりません
あぁ、怒らないで下さい

場所はわからないんだけど、どうしていたかは知っています
それは
。
。
。
。
。
。
。
カケオチ
というものです
えっ
と思いました?
そりゃ〜そうですよね
だってもうお母さんと結婚
してたんだから
(だからカケオチ
)
だけど、お父さんはカケオチ
というのをして家にいなかったんです
だから、お母さんは「病院に行くお金がなかった」と言っていました
妹が生まれた日にもまだ帰ってこなくって、しばらくしてから
妹が生まれた事を『風の噂で聞いた』と言って帰ってきました
風の噂になるほど、お父さんとお母さんは有名だったんでしょうか?
そしてお父さんが帰ってきた時、お母さんに言った言葉・・・・
妹は何年か前にお母さんからそのことを聞いて
それで、ずーっと感じていた思いに確信を持ったみたい
ボクは妹の考えすぎじゃないかと思ってるんだけど・・・
だってお父さんやお母さんにちゃんと確かめたわけじゃないんだから
それにもし妹が思っている通りだったとしても妹が生まれてからは違うと思うし、
本当だったと確信したっていい事は何もないと思うんです
いつまでもその事を逃げ道に使っていたらダメだと思います
なんだか難しい話になってしまいました
数々の武勇伝を残した
お父さんと
そんなお父さんを好きになってしまったおかあさんの
若かりし頃を紹介しますね

お母さんが妹を家

じゃあ、お父さんはどこにいたのかと言うと・・・・
みなさん、準備はいいですか

それは
。
。
。
。
。
。
。
。
。
わかりません

あぁ、怒らないで下さい


場所はわからないんだけど、どうしていたかは知っています
それは
。
。
。
。
。
。
。
カケオチ

えっ


そりゃ〜そうですよね
だってもうお母さんと結婚

(だからカケオチ

だけど、お父さんはカケオチ


だから、お母さんは「病院に行くお金がなかった」と言っていました

妹が生まれた日にもまだ帰ってこなくって、しばらくしてから
妹が生まれた事を『風の噂で聞いた』と言って帰ってきました

風の噂になるほど、お父さんとお母さんは有名だったんでしょうか?

そしてお父さんが帰ってきた時、お母さんに言った言葉・・・・
妹は何年か前にお母さんからそのことを聞いて
それで、ずーっと感じていた思いに確信を持ったみたい
ボクは妹の考えすぎじゃないかと思ってるんだけど・・・
だってお父さんやお母さんにちゃんと確かめたわけじゃないんだから

それにもし妹が思っている通りだったとしても妹が生まれてからは違うと思うし、
本当だったと確信したっていい事は何もないと思うんです
いつまでもその事を逃げ道に使っていたらダメだと思います
なんだか難しい話になってしまいました

数々の武勇伝を残した

そんなお父さんを好きになってしまったおかあさんの
若かりし頃を紹介しますね

仕事中かな?
長靴って〜

どっちもモデル立ちのお母さん(笑)
ワンピース短かっ

Posted by まりぶー at 15:37│Comments(10)
この記事へのコメント
美男美女やなあ~
Posted by ねえさん
at 2008年03月12日 20:59

ホント!!美男美女ですね~~!!
Posted by nyawa at 2008年03月13日 02:17
☆ねえさん
お母さんはおしゃれに気を使う人でしたが(生きてます・・・笑)
お父さんは・・・・・年月って怖いものですね^^;
お母さんはおしゃれに気を使う人でしたが(生きてます・・・笑)
お父さんは・・・・・年月って怖いものですね^^;
Posted by まりぶー at 2008年03月13日 12:24
☆nyawaさん
はじめてこのお父さんの写真を見た時には
その変貌ぶりにびっくりしたんですよ!!
はじめてこのお父さんの写真を見た時には
その変貌ぶりにびっくりしたんですよ!!
Posted by まりぶー at 2008年03月13日 12:27
うちの父にも、人が聞いたら引くような武勇伝が たくさんあります。
まあ、家に、いることはいたんですが、子供の頃は「いなくなればいい」
と思ったこともありますよ。笑
いろいろ、ありますな~~~。
まあ、家に、いることはいたんですが、子供の頃は「いなくなればいい」
と思ったこともありますよ。笑
いろいろ、ありますな~~~。
Posted by 風子 at 2008年03月13日 17:11
今晩は~ まりぶー
ほんと、おとうさんカッコいいですねー
ほんと、おかあさんカッコいいですねー
それで、、、お兄ちゃんは?
まりぶーは、どっちに、、、
おとうさんに にてるのような・・!
風は母親に 似ました!イチびりは父親です・・・(ブス・・・)
ほんと、おとうさんカッコいいですねー
ほんと、おかあさんカッコいいですねー
それで、、、お兄ちゃんは?
まりぶーは、どっちに、、、
おとうさんに にてるのような・・!
風は母親に 似ました!イチびりは父親です・・・(ブス・・・)
Posted by 風
at 2008年03月13日 18:20

☆風子さん
はじめまして!(笑)
妹のかわりに日記を書いている兄の「ボク」です!
なんかややこしくてごめんなさいっ!
ほんと、いろいろあるんですね^^;
妹は・・・
どちらかといえば「出ていってやる!」と思っていたようですよ!(笑)
はじめまして!(笑)
妹のかわりに日記を書いている兄の「ボク」です!
なんかややこしくてごめんなさいっ!
ほんと、いろいろあるんですね^^;
妹は・・・
どちらかといえば「出ていってやる!」と思っていたようですよ!(笑)
Posted by まりぶー
at 2008年03月14日 21:45

☆風さん
風さん、この日記も「ボク」が書いているんですよ!(笑)
風さんが言う通り、妹はお父さんに似ています!
性格はどうかなあ~?
お母さんが時々言っていた言葉・・・『パパはほんまにケセラセラやから』
根っこはやっぱりお父さんに似てるかも!?(^^ゞ
風さん、この日記も「ボク」が書いているんですよ!(笑)
風さんが言う通り、妹はお父さんに似ています!
性格はどうかなあ~?
お母さんが時々言っていた言葉・・・『パパはほんまにケセラセラやから』
根っこはやっぱりお父さんに似てるかも!?(^^ゞ
Posted by まりぶー
at 2008年03月14日 21:57

わたしが上の子を出産した時… 主人は家で寝てました。
わたしが下の子を出産した時… やっぱり主人は家で寝てました。
不可抗力的な事情はあったんですけれど。
主人はわたしの母に、
出産の時は、分娩室の外のソファーで、まだかまだかと心配して
待つのが、夫の仕事や。
最近は、立会分娩する人もいはる言うのに、それを布団の中で
寝てたとは… 何てことや!!
と、説教されたそうです。 (笑)
今では、いい笑い話なんですけれど。
まりぶーさんたちの中で、まりぶーさんが生まれた時のことが、少しでも笑い話になっているんだとすれば… 凄いことだなと思いました。
人間、それ相応の年月を生きてますと、いろいろとあるもんですね。 (笑)
わたしが下の子を出産した時… やっぱり主人は家で寝てました。
不可抗力的な事情はあったんですけれど。
主人はわたしの母に、
出産の時は、分娩室の外のソファーで、まだかまだかと心配して
待つのが、夫の仕事や。
最近は、立会分娩する人もいはる言うのに、それを布団の中で
寝てたとは… 何てことや!!
と、説教されたそうです。 (笑)
今では、いい笑い話なんですけれど。
まりぶーさんたちの中で、まりぶーさんが生まれた時のことが、少しでも笑い話になっているんだとすれば… 凄いことだなと思いました。
人間、それ相応の年月を生きてますと、いろいろとあるもんですね。 (笑)
Posted by お京 at 2008年03月16日 10:44
☆お京さん
はじめまして!(笑) 兄の「ボク」です^^;
少しの間だけど、よろしくお願いしますね♪
みなさん、それぞれにいろいろあるものですねっ
お父さんは本当に勝手気ままに生きた人で、数々の武勇伝?の中で
妹が生まれた時のことはまだマシな方かもしれません(笑)
家族の辛かったり腹立たしかったり悲しかったりした出来事を
笑い話にしてしまえるのは、やっぱり最後まで
『家族』でいるからなのでしょうか?
はじめまして!(笑) 兄の「ボク」です^^;
少しの間だけど、よろしくお願いしますね♪
みなさん、それぞれにいろいろあるものですねっ
お父さんは本当に勝手気ままに生きた人で、数々の武勇伝?の中で
妹が生まれた時のことはまだマシな方かもしれません(笑)
家族の辛かったり腹立たしかったり悲しかったりした出来事を
笑い話にしてしまえるのは、やっぱり最後まで
『家族』でいるからなのでしょうか?
Posted by まりぶー
at 2008年03月16日 23:43
