2009年04月02日
旧竹林院庭園~坂本盆梅展その2~
坂本盆梅展が開催されていた『元里坊 旧竹林院』

パンフレットには・・・・
里坊は延暦寺の僧侶の隠居所で、今も数多く残されています。
旧竹林院は、こうした里坊のひとつ。
邸内には主屋の南西に約3,300㎡の庭園が広がり、
大正年間に建てられた2棟の茶室と四阿(あずまや)があります。
八王子山を借景にした庭園は、地形をたくみに利用しながら滝組と築山を配しています。
旧竹林院は、こうした里坊のひとつ。
邸内には主屋の南西に約3,300㎡の庭園が広がり、
大正年間に建てられた2棟の茶室と四阿(あずまや)があります。
八王子山を借景にした庭園は、地形をたくみに利用しながら滝組と築山を配しています。
と説明されています。
展示のあった主屋を出て庭園へ。。。
展示のあった主屋を出て庭園へ。。。

八王子山を借景にした眺めのベストポイントです。
(というような、案内板が立っていました)
順路のはじめにあります。


石段を少し登って・・・


庭園の一番高いところ?から主屋を見下ろします。

こんなかわいいお花も咲いていました♪
(お花の名前、まったく知らないのです・・・)
(お花の名前、まったく知らないのです・・・)
Posted by まりぶー at 23:54│Comments(2)
│おでかけ
この記事へのコメント
綺麗なお庭ですね。一般人でも見学できるんでしょうか?行ってみたいです。
Posted by あいわ at 2009年04月03日 06:54
☆あいわサン
はじめまして!コメントありがとうございます♪
とても綺麗なお庭でしたよ!
休園日が月曜日(祝日除く)・祝日の翌日となっているので
それ以外なら、いつでも誰でも見学できると思います(^^)/
もしかしたら、お抹茶をいただきながらお庭を眺めることが
できるかもしれません(未確認情報です・・・汗)
本当にきれいなお庭だったので、機会があればぜひ行ってみてください♪
日吉大社の参道から眺める琵琶湖と桜の風景もいいですよ♪
はじめまして!コメントありがとうございます♪
とても綺麗なお庭でしたよ!
休園日が月曜日(祝日除く)・祝日の翌日となっているので
それ以外なら、いつでも誰でも見学できると思います(^^)/
もしかしたら、お抹茶をいただきながらお庭を眺めることが
できるかもしれません(未確認情報です・・・汗)
本当にきれいなお庭だったので、機会があればぜひ行ってみてください♪
日吉大社の参道から眺める琵琶湖と桜の風景もいいですよ♪
Posted by まりぶー
at 2009年04月03日 23:48
